無知から始める読書習慣

読んだ本の感想と日々の変化記録

小説『ちょうちんそで』 江國香織  レビュー

今日は、江国香織さんの『ちょうちんそで』のレビューです。

2013年発行。

これは、暇つぶしに本屋さんに行った時にたまたま発見した小説です。

本屋さんの書評が良いのと、表紙が凄く可愛いので是非とも読んでみたいと思い購入いたしました。

 


f:id:op33:20170905111729j:image

 

 

 

 

 

今回で読むのは二回目ですが(三年ぶりに読んだ)、一回目の時よりも感じる事が多かったので書いていきたいと思います。

 

 

主人公は記憶の中にある妹と共に生きている50代の女性です。

(記憶と共にっていうくらいだから、妹は死んでいるのかと思いきや、主人公の知らない遠い場所で生きています)

 

 

 

しかし、主人公は妹を探すことも諦め、現実世界の人間関係も疎かに、

若い頃の妹の記憶と共にいつも過ごしているという、風変わりな内容。

 

 

内容全体がスッキリしていてとても読みやすいです。

そして独特の世界観があります。

姉妹の過去の記憶が度々出てくるんですけど、姉がいる私にとっては小説を読みながら一緒に懐かしいような気分を味わっていました。

 

 

 

登場人物は他にもいて、主人公の息子たち、息子達の嫁、彼女。

主人公と同じマンション内に住む人たちなどそれぞれちゃんと性格や感じ方が違い、そこも読んでいて面白かったかな。

 

 

 

それぞれに過去の記憶というものがあって、

それは主人公もそうなんだけど、とてもきれいと言えるものだけではないです。

 

 

むしろ、覆い隠したいような記憶があったりと、

「やっぱ人間てそうだよね」と言いたくなる人間臭い部分もあって、

全体的にはふわっとした印象の小説なんだけど、

その人間臭い部分がアクセントになっているなと思いました。

 

 

主人公は妹がある時にある男と駆け落ちしてから会ってないとのことですが、

その駆け落ちの相手が元妻のところへ戻ってしまったという事実は聞いており、そこから妹は行方不明になってしまう。

生きているのかも死んでいるのかもわからない状況ですよね。

 

 

それに対してよく遊びにくる隣人は人を殺してしまったという過去の記憶を持つ男だったり。

ちょっと怖いんだけど、独特の小説の雰囲気がその怖さを消しています。

 

その隣人は主人公の事を気にかけて、主人公の元へと度々訪れるのだけれど、

本当に気になっているところは主人公の行方不明の妹の事だったりして(自分の過去の記憶とリンクさせている)

あとになってからじわりじわりとくる感じです。

 

 

 

終わり方は、結末がどーーーん!みたな感じではなく、さらっと流れる感じで終わっています。なのでそれぞれ登場人物の過去の記憶の謎などは解かれることはないのですが、そもそも記憶なんて定かなものではないということで、

結末も何もないのかもしれません。

 

 

 

主人公もその妹も可愛らしくてちょっと問題児で年齢に合っていないその雰囲気が私は結構好きでした。

 

 

 

 

数年に一回、落ち着いた午後になんとなく本棚から出して紅茶でも飲みながら読みたい一冊です。

 

 

ちょうちんそで (新潮文庫)

ちょうちんそで (新潮文庫)